今年も変わらずキャンプ流行っていますね。
ソロキャンプでも、ファミリーやグルキャンでも多くなってきたロースタイルのキャンプ
始めてソロの無骨キャンプ行った時には、
椅子を持って行かずに地べたにウレタンマットで直座で「あぐらスタイル」www
おケツと腰と脚がしびれて痛かったのを思い出します。
以来、キャンプに椅子は必須ギアです。
キャンプにおいて椅子の有る無しでは快適度が天と地ほど違います。
私の失敗した経験も含めて間違いないキャンプチェアをご紹介します。
尚、もし「これから初めてキャンプ行く準備をする」方や「まだまだ初心者」と言う方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
⇒初心者や始めてのキャンプに揃えるべき道具を纏めた記事はこちら
キャンプチェアの種類
キャンプチェアとテーブルの高さが、
そのままキャンプスタイルと直結する場合も多いのではないでしょうか。
キャンプチェアの高さは3パターン
- ハイチェア
- ローチェア
- グランドチェア
キャンプチェアの種類では5パターン
- ハイチェア
- ローチェア
- グランドチェア(座椅子・あぐら)
- ベンチシート
- スツール
収納方法は2パターン
- 折り畳み式(フォールディング式):重くて大きい
- 組み立て式:軽くて小さい
アウトドアキャンプチェアの選び方
キャンプチェアの選び方としてあげるのは2つです。
- 用途(利用シーン)で選ぶ
- 収納コンパクトさで選ぶ
例をあげると
- 大人数でBBQに行くけど椅子が足りない → ハイチェア(BBQコンロやテーブルの高さに対応)
- 運動会の競争で息子を応援して写真を撮りたい → ハイチェア(立ち座りが多い場面)
- キャンプで焚き火を囲みたい → ローチェア(焚き火やテーブルも低い場面)
- キャンプでお酒を飲んでまったり話したい → リクライニングチェアやハイチェア+スツール
- ソロキャンプで荷物をコンパクトにしたい → グランドチェア(手の届く範囲にギアを置く)
- こだわりのギアに囲まれて過ごしたい → ローチェア(デザイン性が優れたチェア)
アウトドアやキャンプで使用するハイチェアの特徴


ハイチェアは、座面が40cm位で、家庭の食卓で使用される椅子に近い位の高さがあります。
座っても直ぐに立ち上がれるため、立ち座りが多い場面で活躍します。
アウトドアシーンでは、デイキャンプやBBQなど多人数で楽しむ時におすすめの椅子です。
また、キャンプにおいては、深く腰を下ろし背もたれがリクライニングできるものや
マッタリとリラックスしてチルな時間を過ごすにはハイチェアがおすすめです。
また、ヒザの弱い方や高齢のキャンパーは、
立ち座りが容易なハイチェア以外座れない方もいらっしゃいます。
アウトドアやキャンプで使用するハイチェア【おすすめの厳選3選】
ここでは、数あるキャンプチェアの中でも
「コレ!」と言う3点に厳選して絞りましたのでご覧ください。
PONCOTAN ウルトラライトフィットチェア2.0 ワイドハイバック


2021年時点の累計売上が27万脚以上の驚異的な売れ行きを誇るハイバックチェア
生地素材の品質にこだわり、
フレームにアルミ合金の最強素材A7075ジュラルミンを使用しながらも
お手頃価格を実現したコスパ最強品質です。
体をすっぽり優しく包み込むリラックスで快適なハイチェアは、
人体工学に基づいたリラックス設計で細部までこだわった作りです。
使うシーンや場所を選ばない落ち着いた4色のカラー
と好みに合わせて生地を選ぶことができ
収納も超軽量コンパクトで場所も取らないうえに低価格帯
なので人数分まとめ買いするのも楽な仕様で、リピーターも多いバカ売れチェアです。
●収納サイズ:49×15cm
●重量 :1.6kg
●耐荷重 :120kg


ogawa(オガワ) ハイバックチェア コットン


オガワのハイチェアは肩まで包み込む背もたれのハイバックで
生地はコットン100%だから火の粉に強く、
焚き火やBBQの近くでも安心して使えます。
背もたれ裏には小物が入るメッシュポケット付き、
肘掛け部分もウッドタイプだから、冬場も木の温もりがある暖かい心配りです。
収納は長く場所を取りますが、
収束型の折り畳み構造で設置・撤収が簡単なのは嬉しいポイントです。
●収納サイズ:幅111×奥行11×高さ15cm
●重量 :4.1kg
●耐荷重 :80kg
Coleman(コールマン) インフィニティチェア 2000033139


Coleman(コールマン)のハイチェアは、リクライニング可能なインフィニティチェアです。
リクライニングチェアは、折り畳んでも重く場所を取る携行性が難点です。
しかし、その難点と快適性を天秤にかけても
「キャンプを快適に過ごしたい」と言う欲求は確実に満たしてくれます。
インフィニティチェアは身体を傾けるだけでストレス無く滑らかに動作するから
まるで宙に浮いて寝ているような快適な座り心地を与えてくれます。
生地はメッシュ状に編み込まれて、適度な張りと弾力で体を包み込んでくれるので
「気づいたら寝ていた」、そんな快適なリクライニング性能を楽しめます。
「キャンプでお酒を横にまったりしたい人」や「夜に満点の星空を眺めたい人」には向いています。
また、アウトドアのアクティビティとしては、
キャンプ以外にもビーチで活躍する姿も容易に想像できますね。
●使用サイズ:(リクライニング時)幅69×奥行166×高さ76cm
●収納サイズ:幅69×奥行15×高さ90cm
●重量 :8.8kg
●耐荷重 :100kg




アウトドアやキャンプで使用するローチェアの特徴


ローチェアは、お尻が膝よりも下に沈むため、深く腰を降ろして座る作りになっているため、
座る姿勢は楽でリラックスできて快適な反面、足腰の悪い人には立ち上がるのが大変です。
キャンプにおけるゴミや焚き火の後始末の問題から、直火の焚き火を禁止するキャンプ場が相次ぎました。
直火ができないキャンプ場が増える中で、焚き火台が登場して需要を伸ばしたことで、
料理を作るギアがガスコンロやバーナーから焚き火台へ移り始めました。
焚き火台への需要が高まるにつれて、
低い焚き火台を囲んで無理のない体制で快適に過ごせるローチェアに人気が集まり
焚き火台に高さが合うローチェアやテーブル、その他沢山のギアも相次いで開発されてきました。
やがて、低いギアが揃ったことによりロースタイルが確立、
デザイン性も高まりソロキャンパーを中心に人気が広がりロースタイルキャンパーも増えました。
ローチェアは、深く腰を下ろした楽な姿勢で快適性が良いので、一度座ると立ち上がりたくなくなります。
人気となり、機能性、デザイン性、軽量性、コンパクト性の良い商品が次々と登場しています。
一方、膝や腰の悪い方や高齢者にとっては、
立ち座りがやや大変なので辛いキャンプにならないように無理せず、ハイチェアを選びましょう。
ハイチェアにもローチェアどちらにも使えるチェアもご紹介しますのでご覧ください。
アウトドアやキャンプで使用するローチェア【おすすめの厳選4選】
人気のローチェア、数あるキャンプチェアの中でも
「コレ!」と言う4点に厳選して絞りましたのでご覧ください。
Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア 2000033562


コールマンのコンパクトフォールディングチェアは、登場以来多くのキャンパーに愛されてきたローチェアです。
一般的なチェアに多い脚4点での支えではなく線で支える構造だから、安定感が良いのが特徴です。
その為、小さな子供でも安心して座ることができます。
座面が28cmと低く背もたれの角度は70度なので、
座面と背もたれは、心地良い適度な張りがあり長く座ってもいてもストレスはなく
足を延ばして深く腰を掛けて快適に座ることができます。
ひじ掛けは、冬場でも冷たくならずに木の温もりがあるウッドアームレストなのも良いポイントです。
コンパクトフォールディングチェアの特徴をあげると切りがありません。
- 飽きのこないシンプルなかっこよさのあるデザイン性
- 折りたたんで厚み8.5cmの隙間収納性、コンパクト性、携行性
- 頑丈なアルミフレームは錆び知らずの耐久性
- 地面の設置面積の多い安定性
多くの利点を上げることができて、お手頃価格で手に入るキャンプチェアだから
多くのキャンパーに長く愛されて支持され続けているのだと思います。
●収納サイズ:幅54×奥行8.5×高さ56.5cm
●重量 :2.1kg
●耐荷重 :80kg


QUICKCAMP 折りたたみ 一人掛け ウッドローチェア QC-WLC


近年のキャンプブームでロースタイルに人気が集まりました。
折り畳みのフォールディングチェアは人気で、中でもウッドローチェアが非常に人気です。
木のぬくもりを感じられて手ごろな価格で手に入り
ウッドローチェアは、おうちのインテリアとして普段使いもできる
「おしゃれなカッコ良さ」と言うのが魅力ではないでしょうか?
実際、YouTubeやSNSでも投稿が盛んで、
おしゃれなキャンプシーンのカットが沢山投稿されていますね。
QUICKCAMP ウッドローチェアの特徴は、
高級感のある落ち着いた雰囲気のサンドと
シックでスタイリッシュなカッコ良さが際立つブラックの2色のカラーが展開されています。
生地は防炎加工が施されたポリエステル生地で、焚き火のそばでも安心して座ることができます。
背もたれから座面にかけて生地がひと繋ぎの大秘宝・・あれ??
生地が繋がっており、風で冬も腰が寒くならないうえ
繋がっている事で小さな子供が座っても
お尻から「スポッ」と落ちたりする心配がない、細やかな気配りが光ります。
座面と背もたれの生地は、ウレタンクッションを入れたキルト加工が施されてデザインもチェアに馴染んでマッチしています。
座り心地もほどよい弾力で心地よいリラックス感とウレタンクッションによる断熱効果で包まれます。
背面には、ポケットとループ状のモールが縫い付けられているので、色々吊るすことができます。
QUICKCAMP ウッドローチェアは、
まさに「一目ぼれ買い」してしまうおすすめのローチェアですよ。
●収納サイズ:幅55×奥行8×高さ65cm
●重量 :3.5kg
●耐荷重 :80kg




DOD(ディーオーディー) スゴイッス C1-774


DOD スゴイッスは、凄いッス。


スゴイッスは、凄いッスって
この椅子紹介する人は皆必ず言ってしまうッス!
ユニークネーミングで有名なDODも作ったら凄かったからドストレートの名前にしちゃったんでしょうね。
上の画像を見ても分かる通り4段階の高さ調節ができるだけなじゃないッス


まだ言うッス?
前後の脚が4段階調節できるので、前後それぞれの高さを変えることで10パターンの調節ができます。
フレームは、少し広めのワイドになっているので、お尻もすっぽり包み込んでくれます。
生地は100%コットン生地で焚き火に強いから安心して焚き火の前に座れますね。
サイドポケットやバックポケットが付いていてテーブルが近くに無くてもリラックスできる仕様になっているのは嬉しいポイントです。
10パターンの利用スタイルに7つの名前が付いており、どんな利用シーンでも使えるチェアとして
「スゴイッス」1つ有れば沢山キャンプチェアを持たなくてもよいので特におすすめです。
ミドルスタイル:37cm
ハイスタイル:42cm
焚き火スタイル:18cm
ディナースタイル:38cm
リラックススタイル:38cm
星空スタイル:36cm
1つで「ハイチェアからあぐらをかけるグラウンドチェア」まで
10in1の使い方ができるのはポイントが高いですね。
カラーは「タン・カーキ・ブラック」の三色展開で、付属のバックも同じ色のコットン生地だから
何色なのか一目で分かるのも嬉しいポイントです。
DOD スゴイッスの10in1は、シーンに合わせて他のチェアを揃えなくて良い優れもの感はコスパと考えるとやっぱりスゴイッス!
●収納サイズ:幅39×奥行11×高さ46cm
●重量 :2.3kg
●耐荷重 :100kg


PONCOTAN ウルトラライトフィットチェア ロータイプ 超軽量


ハイチェアでも紹介した、「PONCOTAN ウルトラライトフィットチェア2.0 ワイドハイバック」の
ローチェアタイプで重量が0.9kgと超軽量のコスパ最強モデルです。
PONCOTANチェアは、2021年時点の累計売上が27万脚以上の驚異的な売れ行きを誇り
ハイチェア同様の生地素材とアルミ合金の最強素材A7075ジュラルミンを使用しています。
体をすっぽり優しく包み込むリラックスで快適な人体工学に基づいたリラックス設計は、
ローチェアにこそ最適な設計と言えます。
使うシーンや場所を選ばない4色のカラーで好みに合わせて生地を2パターンで合計8パターンを選ぶことができ
収納コンパクト性能も重量もコスパもローチェアの方が最強性能
なので人数分まとめ買いするのも買い足すリピーターも多いバカ売れモデルです。
●収納サイズ:35×11cm
●重量 :0.9kg
●耐荷重 :120kg


アウトドアやキャンプで使用するグランドチェア【おすすめの厳選3選】
グランドチェアは、ローチェアに該当しますが、ローチェアよりさらに座面が低いチェアのことです。
ここでは、グランドチェアと呼んでいますが、焚き火チェアやあぐらチェアとも呼ばれます。
人気のグランドチェア、数あるキャンプチェアの中でも
「コレ!」と言う3点に厳選して絞りましたのでご覧ください。
BUNDOK(バンドック) 焚き火チェア BD-111


かっこいい無骨テントやソロキャンパーの心をくすぐるギアを多数輩出してきた
ソロキャンパーが愛してやまないブランドです。
バンドックギアで周りを固めるバンドッカーも多く、私もその一人


「ズッポリ」沼にハマってます。
ソロキャンパーが好きなツボをしっかり押さえているんですよね。
ソロキャンパーの好きな言葉「無骨」、「焚き火」
正直、焚き火チェアの紹介をするにも、
その言葉自分で出しておきながら好き過ぎて正確にその良さを伝えきれない自信があります。
ローチェアの厳選チェアを紹介する時にも
BUNDOK|バンドック ロースタイルチェアBAMBOO ブラックを紹介しなくていいのか?
という葛藤と闘いながら記事を書いていました。


結果的に、いずれ別な記事で詳しく紹介することにしました。
そしてこんなものまで出すと止まらなくなってしまいます。


バンドックギアは、このように冷静さを欠いてしまうお気に入りギアが多数存在します。
本題の焚き火チェアにもどりますが、
特徴は、コットン100%の生地を使用した焚き火仕様のグランドチェアです。
ほどよい高さで深く腰を預けたまま「あぐら」がかけるため、
快適な焚き火ライフを楽しめて、焚き火キャンプとの相性が抜群です。
無骨な「タン」寄りの「サンド」カラーが目を引きますね。
収納は折り畳み収束式で結構デカイですが、
平物の折り畳みチェアよりは、長物なので収納場所を取りません。
バンドックギアはかっこいいうえにコスパが良いのでおすすめです。
●収納サイズ:67×24cm
●重量 :3.45kg
●耐荷重 :80kg


Helinox グラウンドチェア HELI1822229


Helinox(ヘリノックス)は、HILLEBERG社など、世界的にトップを走るアウトドアブランドのテント・タープなどのポールなどを提供する「DAC社」が、自社のポールを使用するために立ち上げたアウトドアブランドです。
アウトドアのトップブランドの価格が高い理由は、各社がDAC社が提供する世界最高レベルのポール「TH72M」を使用している事に起因しているそうです。
TH72Mは、DAC社の技術の粋を結集した軽量アルミ合金「A7075-T6」と言う超々ジュラルミンが使用されています。
Helinoxは、「チェアワン」を最高位(フラッグシップモデル)チェアと位置づけており、
最高技術の強度とガタつきのない安定感で安心と信頼を勝ち取り
登場すると瞬く間に爆発的人気で大ヒットしました。
お尻をすっぽり包み込むこの形は、ヘリノックス風チェアと呼ばれて
各社がこぞって模倣品を販売して現在に至ります。
Helinoxはこうして既にDAC社を超える世界屈指のブランドへと成長を遂げました。


形に名前がないなら、付けても良いかな?
「ヒップバック式」、「ヒップホールド式」なんてどう?www


同技術を用いて座面の低い「グラウンドチェア」が登場
既に実績がある「チェアワン」同様にこちらも大ヒット
アニメ・ドラマや映画で大ヒットした「ゆるキャン△」に登場するなどしてHelinoxのブランド力が更に高まりました。
信頼と実績のHelinox グラウンドチェアはおすすめです。
●収納サイズ:30×11x11cm
●重量 :0.64kg
●耐荷重 :120kg


キャプテンスタッグ エクスギア ロースタイル リクライニングチェア UC-1502


「キャプテンスタッグ」とは、牡鹿のロゴマークに「CAPTAIN STAG」と言う名前は、アウトドアに触れたことがあれば、一度は目にしたり、聞いたりしたことはあるのではないでしょうか?
キャンプ用品だけではなく、あらゆるアウトドア用品全般に精通したギアを展開している日本屈指のブランドです。
元は今みたいにホームセンターが無く個人商店の金物屋さんしかない時代から、その店頭に並ぶ金属製品を製造販売する「パール金属」がアウトドア用に立ち上げたブランドです。
牡鹿のロゴマークから、キャンパーの間では「鹿番長」の名前で親しまれてきました。
キャプテンスタッグが販売するアイテム総数は4000点を超えるそうです。
キャプテンスタッグの数ある商品のなかでもエクスギア ロースタイル リクライニングチェアをおすすめします。
座面高は18.5cmのグランドタイプ仕様のローチェアです。


4つのリクライニングモードを備えて、シーンに合わせて背もたれを快適な位置に調整できます。
ひじ掛けには幅広めの天然木が付いているため、冬場も自然のぬくもりを感じて過ごせます。
背面ポケットもついてシーンを選ばずに利用できます。
●リクライニング時:奥行59/60/70/80×高さ71/68/62/52cm
●収納サイズ:58×8x63cm
●重量 :2.5kg
●耐荷重 :80kg


アウトドアやキャンプで使用するベンチ【おすすめの厳選3選】
●カップルやご夫婦でのデュオキャンプ
●パップテントやワンポールテントでの室内インテリア
●おうちで普段使いのインテリア
キャンプでは、ベンチタイプのチェアを買う時に気になるのはその大きさですよね。
その大きさで、購入するかやめるか悩む人が多いようです。
初めから大きいのは分かっていると思いますが、車に車載する時には車のシート裏スペースに入れる想定なら
ベンチはそんなに邪魔にならない存在だって知っていますか?
実は、ベンチを広げたまま車に荷物を積載すれば棚として、他の荷物を積み上げることができて一石二鳥なんですよ。
ベンチ下には、テントやタープ・寝袋を入れ、ベンチ上にはコンテナなどなど、かっちり積み上げて隙間を埋めれば収納上手になれますね。


このためにベンチを購入する人もいるくらい
是非試してみませんか?
そんなシーンを楽しめるおすすめのアウトドアベンチを3点に絞りましたのでご覧ください。
また、ギアの収納のお話もまとめておきました、おしゃれにスッキリ『魅せる収納』こちらの記事も是非合わせてご覧ください。
DOD グッドラックソファ CS2-500


グッドラックソファは、「車の荷室に棚をつくる。キャンプ用品の車内収納の手助けをする2人掛けソファ。」がコンセプトになっています。
いままでベンチが欲しくても収納も大きく、その携行性が買う人の足枷になっていました。
発想を転換するだけでこんなに嬉しいギアになるんです。




DODさん、いつもいつもお世話になっています。
さすがDODギアはいつでも痒い所に手が届くんですよねwww
このようにベンチを広げたまま車載しちゃえば、他の荷物もスッキリ収納ができますよね。


折り畳んで収納しても車の座席裏だとそんなに邪魔にならないし、かっちり収納するのが楽しくなってきますよ。


そして何よりもグッドラックソファは、丸洗いができる「ふかふかな綿入りのクッションカバー」が付属しているのが嬉しいポイントですよね。
キャンプでも、おうちでも使える2Way・3Wayにもなるクッションソファベンチは買いですね。
●収納サイズ:100×13x67cm
●重量 :5.5kg
●耐荷重 :160kg






【鹿ベンチ】CAPTAIN STAG CSブラックラベル アルミ背付ベンチ UC-1660


キャプテンスタッグのベンチは、「鹿ベンチ」と呼ばれ多くのキャンパーに親しまれています。
他社ベンチ同様に車載時に棚として利用する方も多く多彩な使い方をされています。
キャプテンスタッグのキャンプ用品は、多種多様に存在するため、ベンチもカスタマイズ可能な「カバー」や他のギアも販売されているので、ここでは紹介しきれません。
アルミ背付ベンチにも専用カスタマイズな可能な「ベンチ用カバー」を取り付ければ


このように焚き火仕様にすることもできます。
多彩なカスタマイズ性が光る『鹿ベンチ』試して見たくないですか?
●収納サイズ:104×8.5x6cm
●重量 :3.8kg
●耐荷重 :140kg






Coleman リラックスフォールディングベンチ オリーブ 2000033807


Colemanリラックスフォールディングベンチならこの様にお部屋のインテリアとして普段使いしても映えますね。
たたんで入れても10cm以上の隙間があれば入っちゃいます。


●収納サイズ:108×10x67cm
●重量 :3.8kg
●耐荷重 :160kg


アウトドアやキャンプで使用するスツール【おすすめの厳選2選】
【スツール】ってご存じでしょうか?
スツールとは、背もたれもひじ掛けもない小型の椅子のことです。
こんな使い方ができます。
●ハイチェアに座って足を延ばして足置きにしてリラックス
●椅子がちょっと足りない時に出す
●防波堤の釣り椅子として
「ちょっと来客で椅子が無い!」、「地面が濡れていて直に荷物を置きたくない」
なんていう時に重宝します。
ハイチェアで足を置いて深く腰掛けると快適ですよ。




D CAMP styleはブログ村に参加しています、もし記事が参考になりましたら応援クリックお願いします。