キャンプ場の夜は人数が少ないと真っ暗闇
キャンプの夜を照らすにはランタンが必要です。
しかし、ただ明るくするだけでは色気も味気もありません。
その時のシーンやシチュエーション、キャンプスタイル

キャンプの夜の雰囲気を大切にキャンプしていますか?
その夜を淡く照らして雰囲気を盛り上げてくれるギア、
その灯かりがあるだけで落ち着き心が癒される、
そんな雰囲気を演出してくれる絶好のギアが【オイルランタン】です。
そんなオイルランタンを厳選してご紹介していきます。
ランタンアクセサリーの記事も書きましたので合わせてご覧ください。
尚、もし「これから初めてキャンプ行く準備をする」方や「まだまだ初心者」と言う方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
⇒初心者や始めてのキャンプに揃えるべき道具を纏めた記事はこちら
またギアの収納のお話もまとめておきました、おしゃれにスッキリ『魅せる収納』こちらの記事も是非合わせてご覧ください。
オイルランタンってどんなもの?


大昔、ランタンができる前は、油をしみ込ませた紐に火を灯して夜道を歩いていたようです。
日本では提灯(ちょうちん)がありましたよね。


よく時代劇で「岡っ引き」が持ち歩いていたね
「御用」って書いてるやつ
やがて燃料も液体から個体(ロウソク)などに変化、時代と共に技術も進歩し、紐から縄、縄からロープ、燃料も油からガソリン・ガス・灯油・パラフィンオイルと変化はありました。
現在ではLEDランタンが登場しましたが、昔ながらのオイルランタンの優しい炎の灯が照らす雰囲気が好きで利用するキャンパーも沢山います。


雰囲気作りなら、アナログの炎が揺らいで灯す
オイルランタンにはかなわないよね
灯油・ガソリン・ガスなどの燃料を使用するランタンの着火方法には、おおきく分けて圧力式と非圧力式の2種類が存在します。
圧力式(または加圧式)ランタンは、マントルランタンと呼ばれ大光量が得られます。
今回は、非圧力式ランタンの中でもオイルランタンをご紹介します。
オイルランタンの種類って?
オイルランタンで使用される燃料は灯油とパラフィンオイルの2種類です。
オイルランタンの種類は、およそ3種類です。
●レイルロードランタン
●テーブルランタン
主にオイルランタン=ハリケーンランタンの事を指します。
オイル仕様のレイルロードランタンは、ヴィンテージものしか販売されておらず、価格は数万~数十万円と非常に高価なものしかありません。
現在は、ほぼLEDランタンに変わっています。


テーブルランタンは、オイル以外にもガス缶やLEDなど使用する燃料でそれぞれが効率の良い形状をしており、これと言った形がありません。
食卓を暖かい灯りで照らす雰囲気は、料理がもっと美味しく感じるでしょう。
テーブルに置いて使用するればそれはもうテーブルランタンです。
テーブルランタンは、別な記事で詳しく書きましたのでこちらの記事も合わせてご覧ください。
⇒おしゃれな小物【テーブルランタン】の選び方の記事についてはこちら
ハリケーンランタンとは?


ハリケーンランタンとは、オイルランタンの代表的存在でハリケーン(台風)の強風の中でも消えない設計の元に作られたランタンです。
燃料は主に灯油やパラフィンオイルを使用します。
灯油は安いですが使用するとスス(煤)が「ホヤ(ガラス)」の内部に不着し、真っ黒になるので光量を低下させてしまい掃除が大変です。
パラフィンオイルは灯油と比べると少し高いですが、殆ど煤が出ないので長く使用する事ができてメンテナンスも簡単に済みます。


構造は下部のタンクに燃料を入れ、芯(ロープ)が燃料を吸い上げ先端にライターなどで着火、タンク上部のつまみをねじる事で芯を出し入れして燃焼(光量)を調節する構造です。


光量を目的に使用する場合は、他のランタンより劣ります。
しかし、オイルランタンを使用する目的は、雰囲気(ムード)です。
炎が揺らぐ緩やかな暖色の優しい風合いが作り出すムードを演出する灯かりのため、
キャンプの雰囲気を更に盛り上げ、焚き火の炎と非常にマッチするのはオイルランタンです。
また、アンティークやインテリアの照明の一つとしても根強くファンの多い人気のランタンです。
ハリケーンランタンの選び方
ハリケーンランタンを選ぶポイントは、以下の2つです。
●デザイン性で選ぶ
ハリケーンランタンの選び方①:サイズとタンク容量


ランタンのサイズでタンク容量が変わり、タンク容量で燃焼時間も変化します。
一般的に人気で売れている主流モデルのランタンのタンク容量は300ml前後です。
上の画像のキャプテンスタッグ CSオイルランタン<大>(ブロンズ)でタンク容量は丁度300mlです。
メーカー発表の連続燃焼時間は約20時間
あくまで目安の時間になりますが、300mlのタンクであれば余裕で二晩照らし続けられます。
●約300ml:約20時間
●約500ml:約24時間程度
●約900ml:約25時間程度
さらに注意して欲しいのが、芯の太さと芯の出し方で、炎の大きさ(明るさ)が変わるという点です。
タンク容量300ml前後のモデルの「芯」であれば、一般的には平芯4分芯(12mm)が使用されます。
●4分芯(12mm)
●5分芯(15mm)
●7分芯(21mm)
タンク容量が大きくても芯が太ければ、炎が大きく燃料消費も早い
芯を出す長さも長く出せば、炎が大きく燃料消費も早いので
燃焼時間は条件で異なりますのであくまで参考値と考えて下さい。
ハリケーンランタンの選び方②:デザイン性


ハリケーンランタンは、各社ほぼ同じ形です。
デザイン性と言っても、使用する材質や塗装で使い方にマッチするものを選ぶと良いです。
アンティークのインテリアとして普段使いにブロンズを選んだり、無骨なシルバーのジンクタイプを選んだり
サイズとカラーを考えながらイメージを膨らませて利用シーンと雰囲気にマッチしたものを選びましょう。
おすすめハリケーンランタン13選
ハリケーンランタンでは現在人気のブランドは、トップを走る2社
そして私の大好きな日本ブランド2社をご紹介します。
●デイツ(アメリカ)
●キャプテンスタッグ(日本)
●カメヤマ(日本)
プロも愛用する【オイルランタンの名品】世界中で愛されたフュアーハンド


1893年にドイツで誕生した灯油ランタンのオリジナルブランド
ハリケーンランタンといえば【FeuerHand(フュアーハンド)】と言われるほど、有名なドイツの老舗ブランド。
いまでも各国軍隊で使用されていほどで性能は折り紙付きの名品と言えます。
オイルランタンの燃焼構造をフュアーハンド式と言われるほど長年に渡り世界中で愛され続けています。
中でも人気のモデル「ベイビースペシャル 276 ジンク」はキャンパーのみならず、多くの登山家など多くのアウトドアマンに現在も愛され続けています。
フュアーハンドランタン ベイビースペシャル 276 ジンク


フュアーハンドランタン ランタン276 シリーズ 豊富なカラーバリエーション


クラシックで【レトロアンティークなフォルム】がおしゃれで人気アメリカ生まれのデイツ


【DIETZ(デイツ)】はアメリカ発祥のブランドです。
台風やハリケーンなど、どんな過酷な状況下でも火を灯し続ける耐久性と高い機能性は今も、世界中から絶大な信頼を得ています。
デイツは多様なサイズを展開しており、黒金、赤金、真鍮など多数のメッキ塗装が素敵でデザイン性も高く評価されています。
なかでもコンパクトで黒金がおしゃれなモデル「DIETZ 78」は世界でも大人気でFeuerHandと同等スペックで市場人気を2分しています。
そのクラシカルでレトロなフォルムはアンティークのインテリアとしても大変な人気があり、キャンパー以外からも高い評価を受けています。
DIETZ 78 黒金 4分芯 人気モデル


DIETZ 78 赤金 4分芯


DIETZ 30 黒金 5分芯


DIETZ A8 青金 7分芯 伝統的なアメリカンカントリーブルー


DIETZ D90 D-Lite 真鍮 7分芯 ゴールド 真鍮メッキ


DIETZ80 黒 7分芯


アンティーク調ブロンズがおしゃれ キャプテンスタッグ【鹿ランタン】


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)は、日本を代表するアウトドアブランド
多くのユーザーに『鹿番長』として愛されています。
ブロンズのハリケーンランタンは、どんなシーンでもマッチします。
価格が安くコスパに優れているため非常におすすめです。
CS オイルランタンとしてサイズ大・中・小を展開しています。
CS オイルランタン 中:200ml
CS オイルランタン 小:120ml
みんな大好き【鹿ランタン】を是非ためして見て下さい。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)CS オイルランタン 小 ブロンズ UK-0505
CS オイルランタン 小 は、テーブルランタンとしてもかわいく雰囲気の良いおしゃれなランタンです。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)CS オイルランタン 中 ブロンズ UK-0506
CS オイルランタン 中 は、フュアーハンドやデイツと同じくらいの大きさで人気です。
どんなシーンでも合わせやすいランタンです。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)CS オイルランタン 中 ブラック カーキ レッド


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)CS オイルランタン 大 ブロンズ UK-0507


ローソクのカメヤマ(カメヤマキャンドル)無骨でかっこいいカメヤマランタン


仏壇やお墓参りで1度はお世話になっているロウソクのカメヤマが、
アウトドア部門で販売するハリケーンランタンです。
芸人のヒロシさんがBSのTV番組「ぼっちキャンプ」で愛用ランタンを忘れてシルバーを自腹購入!
無骨なシルエットで人気に火が付きました。
カメヤマキャンドル オイルランタン【ランタン専用ケース&オイル2本付きセット】


D CAMP styleはブログ村に参加しています、もし記事が参考になりましたら応援クリックお願いします。